待望のキッズサイズポンチョ

2021年、今年は本当に寒いですね。日本海側は大雪に見舞われていると伝えられています。私のいる九州で降るのは雪になりきれないみぞれやあられですが、何度となく降るたびに凍えるような思いをしています。うまく傘をさせない我が子たちも、濡れては凍えて家路に着く日が続きましたので、ポンチョを着せることにしました。

キッズ用ポンチョ発売!

登山取材や釣り取材の時に大活躍する大人用ポンチョ。撥水性、防水性、そして水蒸気を外に出す透湿性が抜群です。キッズ用があればキャンプやアウトドアに家族お揃いで使ってみたいなと思っていました。するとついに、2020年12月に発売され早速購入しました!

RAIN PONCHO-KIDS-

Sサイズ(80〜100cm)
Mサイズ(110〜130cm)の2サイズ展開。
3歳の息子にはSサイズ を、

画像12

6歳の娘にはMサイズを選びました。

画像12

TO&FROらしく、コンパクトに収納可能です。
Sサイズで約147g、Mサイズで約155gです。

画像12

カラフルでとてもきれいな発色。雨の日、小学校に行く時も目立ちそうなので安心です。前の仕立てには、小さな子どもでも開閉しやすいスナップボタンがついています。ファスナータイプだと必ずと言って良いほど髪の毛や洋服を挟み込み、大雨の中「ママぁ!髪が痛い〜!」「チャック下がらないー!」と大騒ぎしてファスナーごとを壊すのが目に浮かびますので、ありがたいチョイスです。

画像12

調節可能な工夫がいっぱい

ポンチョは子どもの成長に応じて毎年買い換えるものではありませんので、サイズ感に幅があるものが多い気がします。RAIN PONCHO-KIDS-も2サイズ展開。小柄な我が子には大きすぎるかもと心配でしたが、調節できる工夫が随所に見られます。袖口には収納タイプの袖カバーがついていますし、リュックやランドセルまで雨を防げるように背中を覆う後ろの部分である後身頃も長めに設計されています。

画像12

頭周りの差にも対応できるようにフードのてっぺんにマジックテープが付いています。

画像12

お洒落なだけじゃ、ないんです

さらに嬉しい子育て世代にドンピシャの気遣いを発見してしまいました。首元に付いているのは引っ掛けループ付きのネームタグではないですか!

画像12

TO&FROさん、よく気がついてくださった!!保育園や幼稚園にレインコートやポンチョを着ていくと登園後〝かける〟必要があるのです。びしょびしょのまま置いておくわけにはいきません。お洒落なだけじゃ、だめなんです。ループがあるかないかで購入するか否か決まると言っても過言ではないワンポイント。

魔法の右手ポケット

右手側にポケットもついています。

画像12

ポンチョにポケット、とても必要です。
拾った石や葉っぱを入れる日もありますが、我が家の定番は靴下!

画像12

長靴に水が入り込み濡れてしまったものだったり、濡れる前に脱いだものだったり。

画像12

雨の日は靴下が必ず行方不明になります。そして、片方だけになった靴下たちを一通り集めて相方を探す作業(我が家では〝お見合い〟と呼んでいます)を毎回しているのですが、ポケット一つでこの家事が無くなりました。これは我が家では革命的なことです。きっとRAIN PONCHO-KIDS-開発の担当者は、靴下を探したことがある方なのだろうと信じています。

雨の日も楽しいおでかけに

子供達が雨の日のお出かけを楽しみにするようになりました。レインコート着せるたびに、全力で嫌がる子どもたちでしたが、軽さと扱いやすさで晴れの日も着たがりますので、ウィンドブレーカーとしても重宝しています。雨の日も晴れの日もお出かけの日が増えそうです。

画像12

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
RAIN PONCHO-KIDS-
▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。https://note.com/toandfro_travel/n/nc35f19624c20

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

旅の安心を詰め込もう!超軽量ボストンバッグ

そもそもボストンバッグって?

ボストンバッグという名前はアメリカのボストン大学の学生が使っていたことに由来すると言われています。日本に口金のボストンバッグが入ってきたのは、大正時代のこと。そしてファスナーがついたのは昭和に入ってからだそう。以前、アメリカのホテルで『私のボストンバッグが〜』と言ったら『あーここではクラブバッグというよ』と指摘されました。呼称、そして素材や形、用途も時代に合わせて日々進化し、変わってきているのですね。

自分にあったバッグの選び方とは

画像1

今日紹介するのは、普段使いできる13.3Lの「ボストンバッグミニ」。長期旅行に大活躍する37.5Lサイズのものもあります。どちらもトートにもショルダーにもなる2WAY仕様でポケット4か所、内ポケットは3か所、肩紐、撥水機能付きと性能と構造は同じです。ボストンバッグは幅、高さ、奥行きで容量を計算し『リットル』で表現しますが、イメージがつきにくいですよね。目安として

1泊2日 20L〜30L
2泊3日 30L〜40L
3泊4日 40L〜50L
4泊5日 50L〜60L
5泊以上 60L〜80L

を参考にしてください。

画像2

衣類などがかさばる冬はワンサイズあげると安心ですし、逆に旅が日常に近い場合はワンサイズ下げても十分な大きさです。ボストンバッグ選びで心がけたいのは、大きいサイズのものを選びたくなるのをぐっと我慢すること。ついつい『大は小を兼ねるのだ!』と思いがちですが、一番大切なのは“自分にあった容量“です。小さければ意味がありませんし、大きければその分荷物を入れてしまいがちなので、途端に重たくなってしまいます。

私が愛用しているのはミニサイズ。単身1泊の出張なら十分な大きさですし、日帰りなら我が子3人分のオムツや飲み物、お菓子に着替えを入れても余裕です。上部にファスナーが左右に付いて大きく開くので、中身が確認しやすく荷物の出し入れもとても簡単です。

画像3

いままでのボストンバッグとは違う気遣いがいっぱい

世の中に出回っているボストンバッグはポケットが少ないデザインが多く、ポーチなどを合わせて持ち歩く必要があります。その点、このボストンバッグにはポケットが内側外側合わせて7ヶ所ついていて、アクセサリーや充電器、外貨を入れた小銭入れなど細かいものを収納できるところも嬉しいポイントですね。ゴソゴソと待合室のベンチで中身を周りに散らかしながらバッグの中を探ることもなくなりました。

画像4
また、うしろの外ポケットの作りをみて「あれ?」と思いました。スーツケースやボストンバッグを10年近くも買い替えていなかった私にはしばらく分からなかったのですが、いまはキャリーケースのハンドルにバッグを通せるものもあるのですね!

画像5

車をつけるときに、地面にバッグを置かなくてもいいのも衛生的に嬉しいし、スーツケースにボストンバッグを乗せてゴムバンドでグルグル巻きにして空港を歩く時間ともおさらば。なんて快適なのかしら。これぞボストンバッグの進化の証。

画像6

バッグインバッグもお手のもの

こんなに万能なのに、内側のポケットに本体を畳み込んだら、ボストンバッグとは思えないほどコンパクトになります。重さは420gなので、なんと500mlのペットボトルよりも軽い。最近はGoToトラベルキャンペーンを利用して近場に旅に出ていたので、これをスーツケースに入れていくことで、お土産を思う存分買い込めるようになりました。

画像7

さあ!安心を詰め込んでお出かけしよう

荷物の問題は旅につきもの。
荷物が増えに増え、旅先で丈夫とも使いやすいとも言えないカバンを購入した経験がある私にとってこのコンパクトボストンバッグは最強の御守りです。ストレスなく、安心を持ち歩けますので、子連れの旅も、機材を持っての大掛かりな取材もとても楽しみです。1日でもはやくコロナが収束しますように。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼TO&FRO:https://toandfro.jp/
▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
BOSTON BAG-MINI-ボストンバッグミニ-

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

キャリーバッグに挿すだけじゃない、日常生活でも大活躍なCARRY-ON-BAG

まずCARRY ON BAGとは…

下の写真のようにスーツケースの持ち手部分に通すことでバッグを固定。
スーツケースの上にバッグを乗せ持ち運ぶために作られたトラベルバッグです。
スーツケースの持ち手に固定することで、荷物がずり落ちにくくなり、バッグから手を離した状態でキャリーを引くことができます。
上に乗せた荷物を気にして手を添えて歩く必要もなく、片手が自由に!
とっても便利でありがたいですよね!

キャリーオンバッグ_-15-4

こんな時に大活躍!

・小さいスーツケースしか持っていないけど、長めの旅行を計画している時。
・行きは手持ちのスーツケースで十分だけど、帰りにお土産を買ったら荷物が増えそうな時。

こんなシーンで特に欠かせないアイテムなのではないでしょうか。
もちろん普段使っているトートバッグなどでも代用は可能ですが、スーツケースにトートバッグを引っ掛けて歩くと安定せずにずり落ちてしまったり、何よりゆらゆら揺れてキャリーが引きにくい。
特に一番疲れもたまって、荷物も増えてしまいがちな最終日。
少しでもストレスなく荷物が持ち運べたら嬉しいなぁと個人的には思います。

ところで皆さんはCARRY ON BAGを使ったことはありますか?
新型コロナウイルス流行前は毎月2週間程度旅行をする旅好きな私。
ですが、実はCARRY ON BAGを使ったことがなかったんです。

今月北海道出張に行ったのですが、スーツケースとカメラリュックで出発。
スーツケースにスペースが少しあったので、CARRY ON BAGは持って行きませんでした。行きはそれでよかったのですが、帰りは予想外にお土産が入りきらず……。お土産購入時にいただいた紙袋を使用したのですが、紙袋の持ち手は伸縮性もなく、十分な長さもないのでキャリーケースに引っ掛けることはできませんでした。
その結果帰りはカメラリュックを背負い、右手にスーツケース、左手にお土産の入った紙袋という状態で両手が塞がってしまいました。
空港からモノレールと電車を使って帰宅する際はSuicaを出すのにも一苦労。乗り換えなどで改札を通過するたびにバタバタ。人が多い時間で焦ることとなり、ちょっぴりストレスを感じました。

もしもTO&FROのCARRY ON BAGを持って行っていたら……。
折り畳み可能で嬉しい!行きはスーツケースの片隅に収納。

キャリーオンバッグ_-11-4

大きなTO&FROのCARRY ON BAG。実は畳むと300×200mmというコンパクトさ!
これなら使わないかもしれない旅でも、持って行くのが苦になりません。
帰りに買ったお土産をCARRY ON BAGにポン。

キャリーオンバッグ_20-4

バッグの底にはマチがあるのでかさばるお菓子やお酒もバッチリ収納できます。バッグの口はファスナー付き!

キャリーオンバッグ_-5-4

箱に入っていないバラつきがちなお菓子や小物を買ってもファスナーを閉めて持ち歩けば、ぽろっと落ちてしまう心配はありません。
空港について荷物をピックアップしたらCARRY ON BAGをスーツケースと連結。

キャリーオンバッグ_-14-4

預入荷物を受け取った後も片手が自由になるのが嬉しいです。
移動中に使う小物を外側のポケットに入れておけばサッと取り出せる!

キャリーオンバッグ_-2-4

外側ポケットもファスナー付きなので、Suicaやお財布、スマートフォンを入れても安心ですね。
いざという時のモバイルバッテリーやコード、イヤホンなどは内ポケットへ。

キャリーオンバッグ_-9-4

大きな内ポケットは仕切り付き。サッと必要なものが取り出せます。
こうして振り返ってみると、出張の時に持って行かなかったことを本当に後悔しました(笑)

日常生活でも大活躍!

画像9

新型コロナウイルスの影響で、頻繁に旅行に行くのは難しいご時世ですよね。
そうなるとトラベルバッグは今必要じゃないかも、と思うかもしれません。
ですがTO&FROのCARRY ON BAGは旅行中だけではなく日常でも大活躍。

私は図書館をよく利用するのですが、持ち手がしっかりしていて幅もあるので、肩にかけて歩いても肩が痛くなることがありません。
また、私は本だけでなく雑誌も借りたのですが問題なく入りました。バッグ自体が大きいので、お子さんがいらっしゃる場合絵本を借りても安心です。
さらに撥水機能付きなので、雨の日も本を濡らしてしまうことがなく重宝しています。
他にもクリーニング屋さんに服を持って行く時や、ちょっとしたお買い物のエコバッグにも使えます。

3色展開なのですが、どの色も男女問わず使える色。家族と共用で使えて嬉しいですよね!爽やかな印象があるグレージュはどんな色のスーツケースとも相性抜群。おしゃれなネイビーや、カチッとした印象があるブラックは汚れも気になりません。

日常生活での活用方法もご紹介しましたが、旅好きな私は新型コロナウイルスの情報を注視して旅に出る機会をうかがっています。
新型コロナウイルスにはまだまだ注意が必要ですが、様子をみつつGo To トラベルを利用して普段の外出や1泊旅行にはCARRY ON BAG単体で。3泊以上の旅行にはスーツケースプラスCARRY ON BAGで荷物を持ち運びたいと思います!

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈
▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
CARRY-ON BAG-PLAIN-
▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

季節の変わり目もこわくない、秋を思い切り楽しもう

1枚あると安心!優秀なカーディガン

この気まぐれな季節の強い味方を見つけました。
超軽量なリラックスカーディガンです。

画像1

素材はFERAL PEGION。
肌触りがサラサラでとっても気持ちがいい!出かける時は毎日サッと羽織っています。洗ってもすぐに乾くので、旅先でも、汚れが気になる子育て中でも愛用できるのがお気に入りの理由です。手洗いして部屋に干した時は、一晩でしっかり乾きました。

画像2

干すときに役立つのが、カーティガンに付属しているループのゴム。カーディガンはハンガーからずり落ちて気づけばホテルのクローゼットの隅に丸まっていたり、はたまたホテルのハンガーの大きさが合わずに肩の部分が伸びたりするのがとんでもなくストレスでした。

画像3

髪ゴムと同じような質感と使用感です。ひっかけるのにも便利ですが、カーディガンを丸めてバンドとして留めたら手のひらサイズに収まるので、荷物を減らしたい旅先でも大活躍。重さは約200gで缶コーヒー1本分。カバンに一つ入れておくと心強いお守りになります。

画像4

軽いだけじゃない。機能性もバッチリ

さらに、紫外線約95%カットの優秀さ。この季節は天候も良く、コロナも相まってもっぱら子どもと公園に遊びに行ったり、山や川でのピクニックの機会が多くなりました。日焼けを気にして長袖にしても結局は暑くて、一枚脱いで、脱いだものがかさばって荷物が増えて。旅に行くにも子どもを連れて公園に行くにも持ち物は少ないに限ります。私は身長153cmですので、少し手のひらまでかかる丈のMサイズを愛用中。この長さなら日焼けも恐れず、思いっきり遊べます!遊び疲れてピクニックシートの上で寝てしまった子どもに、さらっと掛けることもできます。

画像5

快適なマスクも旅のおともに

まだまだコロナに気を遣う日々。コロナを避けて仕事もプライベートも移動は公共交通機関ではなく、ほとんど自家用車になりました。九州内、中国、四国までは必ず車です。友人や仕事仲間を乗せる時は、車内でもマスクはかかせません。

画像6

長時間の運転中でもストレスにならない「真夏の夏マスク MIDSUMMER MASK」を使っています。キシリトール加工が施されているらしく、付けている方が断然涼しいのです。本当に不思議。息苦しさを感じることもなく、蒸れることもありません。ピッタリと顔にフィットするのに、ゴム紐を使っていないので耳の部分が伸びることもなく洗っても全く型崩れしません。私はMサイズ、主人はLサイズ、小学2年生の娘はSサイズ、幼稚園生の息子はXSがちょうど良かったです。声がこもらないのでインタビュー取材の時も重宝しています。

さあ!思いっきり秋を楽しもう!

行楽の秋、食欲の秋。
コロナや朝夕の寒暖差を気にせず
屋外で遊んだり、飲食したりして秋を楽しみたいですね!

画像7

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
COMFORTABLE CARDIGAN – コンフォータブル カーディガン
▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

世界の果てでも、おうちでも

TO&FRO認定トラベラーの原陽子です。
新聞記者を経て、現在はフリーライター。
3人の子ども(6歳、5歳、2歳)を連れて旅をしながら取材をしています。

画像1

コロナの影響で、国内外の取材活動は自粛中。
3人の子供達とのんびりステイホームする毎日です。解除された今も、用心して次の旅への準備の時間としています。

バンドが決め手のピクニックシート

そこで重宝しているのがピクニックシート!ちょこっと座るのに最適な大きさでフカフカ感のあるポリエチレンフォームが使われています。以前は、災害地や世界の貧困地区を訪れたときに使っていました。何が助かるかと言うと、シートについているこのバンド!

画像2

他社のシートはバンドが取れるタイプで、旅先でいつもバンドが行方不明になります。仕方なく手首につけていた髪ゴムや、食糧品についていた輪ゴムで留めていましたが切れやすく、無くなりやすいです。そのような異国でのストレスを解消してくれたのがこの丈夫なバンドでした。

画像3

画像4

今使用しているのは2代目です。ステイホームで暇をもてあましている娘たちが玄関先で読書をするときに持っていきます。
地面が濡れていても、裏地の透明フィルムがお尻を守ってくれますので、あのジュクっとした嫌な思いもしません。洗うのも簡単ですし、シートが一枚あるだけで外に座る場所ができますね。

ポケットに収まる帽子

もう一つおすすめしたいのが、パッカブルキャップ。
コンパクトにたためる、防水撥水性がありながらUVカット率99%以上、内側は蒸れにくい、の三拍子揃った名品です。
フリーサイズで重さはなんと41g。平均的な大きさのクロワッサン一個分の重さです!小さくおりたためば、iPhoneの半分ほどの大きさになるので、お気に入りのポシェットの中にすっぽりと入ります。to&froのサングラスと、フィンランドで購入したエコバッグ、コロナ初期にアメリカで買った消毒液を一緒に入れていつも持ち運んでいます。
UVカット率99%以上なので夏の厳しい日差しにも負けず、さらに防水撥水性があるため、急な雷雨にも対応できます。
汗をかいても内側を手洗いで洗えるので、においやムレを気にせず使用できます。スポーツウェアでも良く使われている「クールマックス®」のメッシュ素材を使っているので、吸水速乾性に優れていて本当に優秀です。

画像6

こんなにコンパクトで軽量なのに、ツバの部分はしっかりしています。我々、カメラマンは撮影に一眼レフを使う時、液晶画面で確認して撮影するよりもレンズを覗いて撮ることの方が圧倒的に多いです。ツバ幅が65mm.というのは光を遮るのに十分な長さで、さらにツバの影もできない絶妙な長さです。雨の日も日差しの強い日も、これをポケットにいれておくと心強いお守りになります。

旅先で役立つ無料アプリ

最後にカメラの話をひとつ。コロナが落ち着いたら、今度の旅はフィルムカメラを持っていこうと思います。上手く撮るためには、露出計が内蔵されていない機械式カメラだと単体露出計は必須アイテムです。これがあれば、写真が薄暗くなったり明るすぎたりすることはありません。しかし、旅は荷物が少ない方に越したことはない。そんな時に使ってほしいアプリが、無料で使える「Light Meter Free」です。これを旅に出る前にお守りがわりに携帯に入れておくとフィルムカメラでもデジタルカメラでも失敗せずに写真が撮れます。ぜひ、現像するまでのワクワクもお土産にしてみてください。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼今回紹介した商品の詳細は下記URLをご覧ください。
PICNIC SHEET-ピクニックシート-
PACKABLE CAP-パッカブルキャップ-
▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

何もない日も取材日も、そばにいてほしい

可視光線透過率18%、UVカット率99%

私は元々、新聞記者をしており、国内外への旅が好きで、中でも時間をかけて目的地に向かう船旅を愛しています。現在は3人の子ども(6歳、5歳、2歳)を連れて旅をしながら取材をしています。
この日は、子どもも大人も楽しめる長崎県長崎市の「長崎ペンギン水族館」の取材。世界最多9種類・約170羽のかわいいペンギンたちと触れ合え、ペンギンを自然の海で泳がせるという、世界初の方法で飼育していることでも有名です。
取材活動は基本的に一発勝負。お天気の具合にもよるので、撮り直しの時間はありません。今回は海辺の撮影のため、日光は写真撮影の最大の味方であり、女性にとっては最大の敵でもあります。野生に近いものを撮るので可視光線透過率18%、UVカット率99%のサングラス、カーディナルをお供に取材をしました。

図2

ちなみに、「可視光線透過率」とは、どれほどの光を通すかを数値で表したものです。数字が小さいほど、光をカットする割合が大きくなります。南極での撮影など日差しを強力にカットしたい場合は、可視光線透過率10%前後のものでないととても疲れ、翌日はまぶたが上がらないほど眼精疲労を起こします。
また、紫外線カットも重要です。以前、旅先で安物のサングラスを買って、海面上昇の危機にさらされているモルジブで海面の撮影をした時、視界のピントが合わなくなる程目を壊して、しばらく苦しんだ思い出があります。黒ければサングラスだと安易に考えていましたが、TO&FROのサングラスに出会って、良いものには理由があると知りました。

軽量すぎるサングラス

このサングラス、なんと本体は38g、ケース6g。本当に軽いのです。メガネ拭きにもなるケースが最高。嵩張りませんので胸ポケットにもすぐにしまえます。

図3

以前持っていたサングラスは、機能はすぐれていたものの、とにかくズレて何度も指で押し戻していました。
さらに、長時間かけていると鼻も痛くなり…最悪…。鼻のあたまに跡が付くという地味なストレスに悩まされてもいました。
身内のパイロットにTO&FROのサングラスを教えてもらい、ヘリでの取材に向かいました。長時間かけていても頭痛も鼻痛もない!はずしてもあの二つの鼻パッドの跡がないという初体験をしました。あの情けない跡がないだけで、取材前後に涼しい顔でカフェに立ち寄れる楽しみが増えました(笑)

もう一つのお気に入り

こちらの超軽量オーガナイザーも私の旅の相棒。子連れ旅の三種の神器(オムツ、お尻拭き、ビニール袋)がたくさんはいります。ただでさえ撮影機材やノートで大荷物なので軽量グッズは大助かり。取材バックに入っています。

図4

取材を終えて

カーディナルとオーガナイザーのおかげで、素晴らしいペンギンの写真を撮ることが出来ました。砂浜に腹這いになり、砂まみれになりペンギンの柔らかい足に何度も踏まれたのが嬉しい思い出です。事件や災害の取材ではない、こうした癒しに満ちた時間は記者の憩いのひと時なのです。

図5

水族館といえば、なかなかお値段が張るイメージですが、長崎ペンギン水族館の入館料は大人520円、中学生以下310円、3歳未満は無料ととても良心的。長崎に来た際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

長崎ペンギン水族館
住所長崎県長崎市宿町3-16
営業時間9:00〜17:00(お盆期間中は9:00〜18:00)
電話番号095-838-3131

ちなみに、水族館そばのコーヒーショップ「Take Lina」もおすすめのカフェです。築50年以上の趣ある美容室を利用した可愛いらしい建物で、味わい深いハンドドリップコーヒーやペンギンのラテアートを楽しめます。

iOS の画像

「Take Lina」
〒851-0122 長崎県長崎市界1丁目2
TEL080-3940-6454
営業時間10:30-18:00

—————————————————————

▼今回紹介した商品の詳細は下記URLをご覧ください。
TRAVELSUNGLASSES-CARDINAL-

ORGANIZER

▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。

—————————————————————