旅の安心を詰め込もう!超軽量ボストンバッグ

そもそもボストンバッグって?

ボストンバッグという名前はアメリカのボストン大学の学生が使っていたことに由来すると言われています。日本に口金のボストンバッグが入ってきたのは、大正時代のこと。そしてファスナーがついたのは昭和に入ってからだそう。以前、アメリカのホテルで『私のボストンバッグが〜』と言ったら『あーここではクラブバッグというよ』と指摘されました。呼称、そして素材や形、用途も時代に合わせて日々進化し、変わってきているのですね。

自分にあったバッグの選び方とは

画像1

今日紹介するのは、普段使いできる13.3Lの「ボストンバッグミニ」。長期旅行に大活躍する37.5Lサイズのものもあります。どちらもトートにもショルダーにもなる2WAY仕様でポケット4か所、内ポケットは3か所、肩紐、撥水機能付きと性能と構造は同じです。ボストンバッグは幅、高さ、奥行きで容量を計算し『リットル』で表現しますが、イメージがつきにくいですよね。目安として

1泊2日 20L〜30L
2泊3日 30L〜40L
3泊4日 40L〜50L
4泊5日 50L〜60L
5泊以上 60L〜80L

を参考にしてください。

画像2

衣類などがかさばる冬はワンサイズあげると安心ですし、逆に旅が日常に近い場合はワンサイズ下げても十分な大きさです。ボストンバッグ選びで心がけたいのは、大きいサイズのものを選びたくなるのをぐっと我慢すること。ついつい『大は小を兼ねるのだ!』と思いがちですが、一番大切なのは“自分にあった容量“です。小さければ意味がありませんし、大きければその分荷物を入れてしまいがちなので、途端に重たくなってしまいます。

私が愛用しているのはミニサイズ。単身1泊の出張なら十分な大きさですし、日帰りなら我が子3人分のオムツや飲み物、お菓子に着替えを入れても余裕です。上部にファスナーが左右に付いて大きく開くので、中身が確認しやすく荷物の出し入れもとても簡単です。

画像3

いままでのボストンバッグとは違う気遣いがいっぱい

世の中に出回っているボストンバッグはポケットが少ないデザインが多く、ポーチなどを合わせて持ち歩く必要があります。その点、このボストンバッグにはポケットが内側外側合わせて7ヶ所ついていて、アクセサリーや充電器、外貨を入れた小銭入れなど細かいものを収納できるところも嬉しいポイントですね。ゴソゴソと待合室のベンチで中身を周りに散らかしながらバッグの中を探ることもなくなりました。

画像4
また、うしろの外ポケットの作りをみて「あれ?」と思いました。スーツケースやボストンバッグを10年近くも買い替えていなかった私にはしばらく分からなかったのですが、いまはキャリーケースのハンドルにバッグを通せるものもあるのですね!

画像5

車をつけるときに、地面にバッグを置かなくてもいいのも衛生的に嬉しいし、スーツケースにボストンバッグを乗せてゴムバンドでグルグル巻きにして空港を歩く時間ともおさらば。なんて快適なのかしら。これぞボストンバッグの進化の証。

画像6

バッグインバッグもお手のもの

こんなに万能なのに、内側のポケットに本体を畳み込んだら、ボストンバッグとは思えないほどコンパクトになります。重さは420gなので、なんと500mlのペットボトルよりも軽い。最近はGoToトラベルキャンペーンを利用して近場に旅に出ていたので、これをスーツケースに入れていくことで、お土産を思う存分買い込めるようになりました。

画像7

さあ!安心を詰め込んでお出かけしよう

荷物の問題は旅につきもの。
荷物が増えに増え、旅先で丈夫とも使いやすいとも言えないカバンを購入した経験がある私にとってこのコンパクトボストンバッグは最強の御守りです。ストレスなく、安心を持ち歩けますので、子連れの旅も、機材を持っての大掛かりな取材もとても楽しみです。1日でもはやくコロナが収束しますように。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼TO&FRO:https://toandfro.jp/
▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
BOSTON BAG-MINI-ボストンバッグミニ-

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

ゆったりのんびり。何もしないという最上の贅沢旅を加計呂麻島で。

「“本当の贅沢”を見つけに」
「何もしない時間」
「加計呂麻ブルーと呼ばれるほど美しい海」

検索すると、画面に表示されるのはそんな心惹かれるキーワードたち。
奄美大島からフェリーでたったの20分で行ける、おすすめの穴場スポット「加計呂麻島(かけろまじま)」をご存知でしょうか?

リズムがととのう加計呂麻島への旅

画像1

島の90%以上が山や緑に覆われ、手付かずの自然が多く残る加計呂麻島。
ここでのおすすめの過ごし方は、波の音を聞きながらのんびりゆったり、何もせずに過ごすこと。
朝は朝焼け、昼は木陰でお昼寝、夕方にサンセットを楽しんで、夜は満点の星空を見上げる。
あれもこれもと詰め込む旅ではなく、静かに自分と向き合い自然のリズムに身を任せてみる旅が、ここではできます。

加計呂麻島の海宿 海底5マイル

画像2

そんな加計呂麻島では、お宿選びも楽しみのひとつ。
宿でゆっくり過ごす時間が増えるからこそ、どんな宿を選ぶかで旅のスタイルや雰囲気がガラッと変わります。
わたしが加計呂麻島で一番おすすめしたいのが、「海宿 海底5マイル」。
フェリーが発着する瀬相(せそう)港から、車で約10分で島の反対側の海岸まで到着します。
その海沿いにのんびりと建つのが「海宿 海底5マイル」なんです。
おしては返す波の音を聞き、だんだんと色を変えていく空のアートを楽しみながら、ハンモックに揺られたり、ブランコに腰掛けたり。
特に、良く晴れた新月の日に、ハンモックに寝転がって見る星空は息を吞むほど美しいです。
星があちこちに散りばめられた、というよりも、星を空にみっちり敷き詰めた、というくらい輝く満天の星空。
明るく輝く星から淡くまたたくものまで、無数の星で空がぎゅうぎゅう詰めになっています。
流れ星はもちろん天の川だって、年中見られるんです。
目が慣れれば、月が無くてもランプがなくても、十分足元が見えるほど明るい星の光。
普段当たり前だと思っている街灯やネオンの光がいかに強い光なのか、実感できると思います。

旅先でのちょっとしたお出かけに便利でおしゃれなサコッシュ

画像3

加計呂麻島でのんびりするのに、大掛かりな荷物は必要ありません。
この日わたしが持ち歩いたのは、財布にスマホ、500mlペットボトルと薄い羽織ものにマスク。

画像4

こんなちょっとしたお出かけには、軽くてサッと出し入れできるサコッシュが似合います。
選んだのは、ネイビーの「PACKABLE POUCH-SQUARE-(パッカブル・ポーチ スクエア)」。
軽量で機能的な生地にこだわった「TO&FRO」のシンプルな四角形のコンパクトサコッシュです。
シンプルなのに上品なデザインで、カジュアルなファッションが好きなわたしにもぴったりでした。

画像5

小さく見えますが、外ポケットが2つと内ポケットが3つあり大容量。
開けた時に中身がごちゃっとしないのも嬉しいです。

noteの本文写真:840x560px

生地には「KITE」というハリがあるのに肌触りは柔らかで、撥水機能付きの素材が使用されています。
小雨でも問題なく使えるのが、外出に欠かせない機能です。
旅先だけでなく普段使いのポーチとして使いやすいサコッシュは、かなり重宝します!

奄美大島はのんびりとした空気と、11月後半でも半袖で快適に過ごせる穏やかな気候に囲まれていますが、加計呂麻島はさらにゆるりとした空気感で来る人を癒してくれます。
次の旅先の候補のひとつに、加計呂麻島を入れてみてくださいね。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈
▼TO&FRO:https://toandfro.jp/
▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
PACKABLE POUCH-SQUARE-
✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

冬旅の味方♪TRAVELING RUGとめぐる、ドイツのクリスマスマーケット

TO&FRO認定トラベラーのYUMIです。
私は、国内、海外ともに旅をするのが好きで、仕事の休みが取れるといろいろな場所へと旅をしています。今はコロナの影響でなかなか旅に出られないため、アメリカに住みながら、英語やアメリカの文化を学んでいます。
アメリカでは、ハロウィンが終わった頃から、お店の装飾などが少しずつクリスマス仕様になってきました。11月にあるサンクスギビングからクリスマスまでを、一般的にホリデーシーズンと言い、1年で一番楽しい季節ともいわれています。
もう少しで楽しいクリスマス!今日は、以前にTO&FROの「TRAVELING RUG」と一緒に訪れた、ドイツのクリスマスマーケットについてご紹介します。

クリスマスマーケットとは

「クリスマスマーケット」とは、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的なクリスマスのお祭りです。
クリスマスのデコレーションにイルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが売られています。
ドイツが一番有名ですが、最近では日本を含め、様々な国でクリスマスマーケットが開催されているので、訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。
クリスマスマーケットはドイツのクリスマスシーズンに欠かせない風物詩!期間は、一般的に11月末から12月23日または24日まで。日本では25日までやっているところが多いですが、ドイツでは23日や24日で終了するところがほとんどです。(一部の地域のクリスマスマーケットでは、12月下旬頃まで開催している場所もあります。)

同じドイツでも、各地で違う!?

ドイツの三大クリスマスマーケットと呼ばれるのは、ドレスデン・シュトゥットガルト・ニュルンベルク!が知られていますが、その他にも、フランクフルトやミュンヘン、ケルン、ベルリン、ローテンブルクなど各地で開催されています。
地域によって、クリスマスマーケットの飾り付けや雰囲気、名物として売られているものなど少しずつ特徴が違います。ホットワインなどのお酒を入れるカップも、地域やお店によって違います。キリスト生誕の劇や歌をやっていたり、メリーゴーランドなどのアトラクションがあったりするところもあります。
一つのクリスマスマーケットだけではなく、いくつも回ってみるのもおもしろいです。

アトラクション840x560

クリスマスマーケットめぐりには、防寒が必須!

クリスマスマーケットのほとんどは屋外で開催されているため、防寒が必須です。(冬のドイツは氷点下を下回ることも多く、結構寒いです。)
クリスマスマーケットめぐりをはじめ、冬のドイツ旅に役立ったのが、TO&FROの「TRAVELING RUG」!薄くて軽いのにウールと同等の保温性、ポリエステル100%フリースの二倍の吸湿発熱性を備えたオリジナルフリースを使ったアイテム。いろんな形に変身させて使える優れものです。
寒空の下、クリスマスマーケットを回るときには、マフラーがわりに首に巻くのがおすすめ。とても柔らかく軽い生地なので長時間つけていても疲れにくく、とても着け心地がよいです。

マフラー840x560

お店などでコートを脱いだあとに少し肌寒いときには、軽く羽織るのにもいいです。スカートをはいていて足元が寒いときには、ブランケット代わりにしたり腰にまいたりといった使い方もできます。
列車やバスなどを利用するときには、収納してクッションとしても使用できます

トラベリングラグ840x560

収納するとコンパクトになり、クッションとしても活躍♪
5通りの使い方ができます!

私はよく大判のストールを羽織ったり、腰に巻いたりしていますが、TRAVELING RUGとの大きな違いはスリットです。スリットがあることで羽織ったり、腰に巻いたりしたときにも動きやすいので、つけていても楽ちんです。

iOS の画像

私が愛用しているのはグレーですが、他にもマスタード、ブルー、ライトグレーと全4色あります。
また、薄くて軽いのも旅行にはうれしいポイント。私のようにできるだけ旅の荷物はコンパクトにしたいと思っている旅人には、TO&FROの商品はおすすめです。

防寒小物840x560

その他、手袋やホッカイロ、厚地のあったかい靴下、ヒートテックなどのあったかインナー、帽子などを用意しておくと寒さに負けずに安心して楽しめます。
ちなみに、防寒グッズの話とはそれますが、ドイツでは、何かを買ったときに袋がないことも多いので、エコバックなどもあると便利です。

食べて飲んで楽しむ♪おすすめは、やっぱりソーセージ!

クリスマスの飾りを買ったり写真を撮ったり、人それぞれクリスマスマーケットの楽しみ方がありますが、私はおいしいものをたくさん食べて飲んで楽しむのが好きです。
その中でも、一番のおすすめは、ソーセージ!ドイツと言えば、ソーセージと思い浮かべる人も多いと思いますが、クリスマスマーケットにもたくさんのお店があります。
その中でもオススメなのは、フランクフルトのクリスマスマーケットで見つけた薪で焼かれたソーセージ!
大きな丸い鉄板の上で、ジュージュー音を立てながら豪快に焼かれています。その音と香りに吸い込まれる様に、人々が常に列をなしているのも納得のお味。

ソーセージ①840x560

ソーセージ②840x560

味を何種類かおいているお店が多いので、好きなものを選ぶ面白さもあります。個人的には、白い色のにんにくとハーブを練りこんだソーセージが1番好きでした。
屋台では、ホットドッグ形式で渡されるのが定番です。ザワークラウト(酢漬けのキャベツ)を追加すると、それもパンに挟まってきます。パンからはみ出る大きいソーセージがジューシーでたまりません。エコへの意識が高いドイツでは、パンをお皿がわりにしてごみを減らすという意味もあるそうです。

まだまだある!クリスマスマーケットのおすすめグルメ

ドイツと言えばビール!はもちろんおいしいのですが、クリスマスマーケットなら、グリューワイン(ホットワイン)がおすすめ♪寒い日でも、飲むと体がとっても温まります。
お気に入りのカップは持ち帰れるので、コレクションするのも楽しみの一つ。カップがいらなければ返却することで、カップ代のお金が返ってくるお店もあります。2杯目は同じカップに入れてもらうと少し安くなります。
そのほかにも、たくさんおいしいものが売られているので、ぜひいろいろなものを食べて飲んで、楽しんでみてください!

ポテト840x560

《ポテトwithアップルソース@フランクフルト》
チキンかと思って買ったらまさかのポテト!甘味少なめ酸味のきいたアップルソースが意外とあいます。

レープクーヘン840×560IMG_20191221_203402_copy_840x560

《レープクーヘン@ニュルンベルク》
生地やデコレーションによって味がそれぞれ違います。好みの味を食べ比べてみるのもおすすめ!

シュネーバル840x560_1

《シュネーバル@ローデンブルク》
パイ生地を細くしたのを丸めたお菓子。お店によって食感や味も違います!

栗写真

《栗》
クリスマスマーケットで栗!?でも、意外とつまみながら歩くのもいいです。

自分のお気に入りの防寒グッズが一緒だと、寒い季節の冬旅もより楽しめますよね。
日本の各地でもクリスマスマーケットやイルミネーションなど、クリスマス関連のイベントが開催されているので、Go To トラベルキャンペーンなどを利用して、お得にクリスマスシーズンを満喫する冬旅を計画するのもいいかもしれません。
それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください♪

クリスマス840x560

※クリスマスマーケットやクリスマス関連のイベントは、今年はコロナで中止のところも多いようです。ドイツの一部地域や、日本では札幌のミュンヘンクリスマス市など、中止がすでに発表されている場所もあります。旅の計画をされる際には、現地の最新情報をチェックし、感染予防対策も忘れずにして、楽しめるといいですね。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈

▼今回ご紹介した商品の詳細は下記からご覧ください。
TRAVELING RUG -トラベリングラグ-
▼TO&FROの認定トラベラーに関しては、こちらをご覧ください。

✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈